スイス陸軍
流石は精密機械の国#スイス陸軍 pic.twitter.com/CL32pfcCZ6
— マイナー系ミリフォトbot (@Mil_Photo_bot) 2018年8月30日
目次(目次)
サバゲーに必要な装備まとめ
サバゲーに必要な装備は以下になります。
■ 電動ガン・エアガン
■ ゴーグル
■ グローブ
■ フェイスガード
■ ヘルメット
■ ベスト(チェストリグ、プレートキャリアー)
■ ブーツ
すべてを必ず揃える必要はありませんが、ゴーグルだけは必ず装備して下さい。
電動ガン・エアガンは場所によっては貸し出ししているところもあります。
またブーツは主に野外で行う人向けです。
動きやすいスニーカーでも全然OKです。
室内であればブーツである必要はありません。
サバゲー用装備には決まりがない!
サバゲー用装備で決まっていることは、「ゴーグル着用!」というルールがたった一つあるだけです。
それ以外は何を付けようと本人の自由です。
サバゲー装備の選び方
ここからは、靴(ブーツ)、マスクとゴーグル、ヘルメット、ベストなどのサバゲー用の装備品の選び方をご案内します。
電動ガン・エアガン
電動ガン買うならこれかな(°▽°)
これ以外欲しいと思う物がない( ´Д`) pic.twitter.com/AcHrTevagp— L96くん→愛方『ちび-47』 (@eyemasakun2525) 2018年8月30日
電動ガンはサバゲーの華であり、かっこいいサバゲー用装備の代表です。
サバゲーで皆さんが使っている電動ガンの7割は現用の米軍装備であるM4カービンが占めています。
残りの3割をAKとヨーロッパ系のモデルが使われています。
電動ガンの威力はどれも差がなく、選ぶ決め手は、デザインの好みです。米軍のM4が好まれるのは、メディアやミリフォトでの露出が多いためでしょう。
ただ、自分の電動ガンが人とカブるのが嫌な人は、個性的なヨーロッパ系のヒストリカルな電動ガンを好む傾向にあります。

ゴーグル
サバゲー タクティカル ゴーグル 【軍用モデル http://t.co/ONGWImF7Zm #エアガン クリアな視界で視野も広く価格も手ごろでいい感じですレンズの真ん中にフレームがありますが視野の妨げにはなりません。強い… pic.twitter.com/7fCzAA6nPv
— Airsoft♬Found (@molu_moli) 2014年6月29日
サバゲーでゴーグルが必ず必要なのは、眼球の保護のためです。
BB弾は時速360キロで飛んできますので、眼球に直撃すると失明する危険性があるからです。
安全面からも必ず着用してください。

フェイスガード、フェイスマスク
ゴーグルとフェイスガードが干渉して、いずい(東北弁)って方に٩(ˊᗜˋ*)و
小顔サイズのフェイスガード出てますよ!比較的頬付けしやすいタイプなのでこーゆーの使って見るのも快適にサバゲーする為には必要かも( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
¥1、690ですた٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/DfVd7p64UN
— だんぼー軍曹【Bouncing Betty】 (@danbogysgt) 2018年7月19日
フェイスガードの役割は、顔に被弾するのを防ぐためと、前歯の保護になります。
BB弾は服の上からあたっても痛いですが、肌へ直に被弾すると、かなり痛いです。
内出血を起こしたりするので、できればフェイスガードで顔は守るようにしたほうが良いですよ。
特に女性はフェイスガードやフェイスマスクは着用したほうが良いです。
また、シューティンググラス系のアイウェアがかっこいいと人気なのですが、シューティンググラス系は、フィールドのよっては禁止されているところもあります。
なのでご使用になる際は、事前にフィールドの主催者にお問い合わせください。

グローブ
グローブ来た🧤🧤
あとは靴とニーパッドとフェイスガード!!(∩´∀`∩)ウフフ一番最初の装備だしあまり高価なものは買えないけど、少しずつ集まってくるドキドキ感がたまりません(*ˊᵕˋ*)🌸#サバゲー#フォローよろしくお願いします pic.twitter.com/F2xpqP5RCO
— 村さん@ 9/16 OWSGF 村サバ (@mura_sbg) 2018年2月7日
グローブは指先や手の保護のために必要になります。
BB弾はあたると痛いので、なるべく肌へ直に被弾しない為に着用したほうが良いです。

サバゲー用の靴(ブーツ)
特殊部隊員にも愛用者がいる、言わずと知れた
メレルのMOAB2です。
ミッドカットのウォールナットとアースは
ゴアテックス仕様(アッパー部分)、
黒のミッドカットとハイカットは
ウォータープルーフ仕様です。
購入を検討されてる方は
ぜひ店頭でご確認ください。 pic.twitter.com/YA6DP0didt— レプマート 大阪日本橋店 (@repmart_osaka) 2018年9月3日
サバゲー用の靴(ブーツ)に求められるのは足首や足の裏の保護と、動きやすさです。
一昔前のサバゲー用の靴(ブーツ)と言えば、レザー製の黒一色がほとんどだったのですが、最近で状況の変化のため、デザート色のサバゲー用の靴が一般的になってきました。
そんな中で、人気が出てきているのが、ミドルやハイカットのトレッキングシューズをサバゲー用の靴として使用することです。
サバゲー用の靴として動きやすく、レディースサイズも揃っていて、ファッション性も備わっているので、人気が高まっています。
何より「ビン・ラディン掃討作戦」で米海軍特殊部隊(SEALS)の隊員が使用したとの情報が広まったため、サバゲー用のかっこいい靴としての認識が浸透しました。
サバゲー用ベスト:チェストリグ:プレートキャリアー
おはようございます!
映画“スピード”の頃のスワットベスト!これ、結構な値段したような・・・
私もその頃サバイバルゲーム全盛期。左は最近のイーグルフォース・プレートキャリアで安価だったけど、右は1994年買ったブラックホーク・SEALベスト、5万円近くした。活用できないかなぁ~? pic.twitter.com/R1PG44MWXa— HYPER SKY CREATION (@hyper_sky_c) 2017年6月21日
かっこいいサバゲー用装備として欠かせないのが「ベスト」「チェストリグ」「プレートキャリア」の3アイテムです。
サバゲー用のベストとして一番ポピュラーナノが、POLICEBESTとSWATBESTでしょう。
ベスト類は、ミリタリーよりもPOLICE系の装備品として人気があります。
ミリタリー系のかっこいい装備品ならプレートキャリアがおすすめです。
プレートキャリアはいわゆる「フラグメンテーション」ベストと言われるもので、砲弾が破裂した時に飛んでくる破片から守るために装着します。
プレートキャリアには、正規軍が使う大きめのものと、PMC使用する小型のものがあります。どちらもかっこいいおすすめのサバゲー用装備です。
海兵隊実物
USMC IMTV
ボディアーマー
プレートキャリア M https://t.co/nPaj2Qrp9K pic.twitter.com/LapBQpLaIJ— little panda (@gorirapanda5551) 2018年9月6日
チェストリグとは胸から胴体にかけて装備品を確保するためのハーネス状のもので防弾機能はありません。
プレートキャリアよりも身軽なため、サバゲーではこれを単体で使用する人も多くいます。
特に夏場には背中を塞がれずにすみ通気性を確保できるので、サバゲー用アイテムとして愛用する人が多くいます。
先日ちょこっとお話しした、チェストリグのデザインを考えよう!の結果、こんな感じに完成いたしました!
x115xtaylorが「絶対アーマー類を着たくない貴方」に贈る、かなり究極なARマガジン3本挿しリグ。
従来リグの持つ簡素さを完全に捨てた超ラグジュアリー仕様です。 pic.twitter.com/SONuNDbvig— x115xTAYLOR (@x115xtaylor) 2017年9月11日
ヘルメット
最近サバゲー界隈でもよく見かける謎のヘルメットはなんなんだ?
軍用っぽくないデザインだけど pic.twitter.com/Tewdp4KFW4— Kodai【C95でコスプレ予定】 (@Kodai_Pt) 2018年7月9日
サバゲーで使用するヘルメットは、コスプレ要素の強い装備品です。
そのため、もしヘルメットをサバゲー装備に加えるのなら、思い切りかっこよく使ってください。
具体的に言うと、ヘルメットにヘッドセットとナイトビジョンを加えると、特殊部隊風になり、とてもかっこよくなります。
現用のヘルメットは部隊によって、仕様が少しずつ違っていますので、ミリフォトなどを参考にされて、どのヘルメットにするかをお決めになってください。

かっこいいサバゲー用装備の選び方ーまとめ
今回は、かっこいいサバゲー用装備の選び方の5つのコツをご案内しました。個別のアイテムを詳しく説明するよりも、各アイテムを選ぶ際の、ジャンルとしての捉え方、考え方を中心にご案内しました。
サバゲー用装備の選び方に決まったルールはないので、ご自身がかっこいいと思われるアイテムをお揃えになってください。その際にこの記事が参考になっていれば幸いです。
かっこいいサバゲー装備はミリフォトなどを参考に
サバゲー初心者の頃にはまだハッキリと自分の目指すスタイルがわかりませんが、経験を積んでいくうちに、メディアや周りのサバゲーマーを見て、自分が憧れるスタイルが解ってきます。
そういった時に、サバゲー装備の参考になるのが、「ミリフォト」です。
現用の装備、ヒストリカルな装備、いずれもかっこいい!思うスタイルの参考には、ミリフォトを活用してください。